令和7年度SAGAECOリフォーム補助金で住まいを快適に!
-
はじめに
- 持続可能な脱炭素社会の実現と地球温暖化の抑制を目的とした、省エネ住宅へのリフォーム支援策「令和7年度SAGAECOリフォーム補助金」のお知らせ 。
- 補助金を活用して、より快適で環境に優しい住まいづくりをしませんか?
-
補助金額
- 補助対象となる住宅1棟あたり最大50万円の補助金が交付されます 。
- ただし、この補助金は寒河江市住宅建築推進事業補助金等との併用はできません 。
-
対象要件
- 以下の要件をすべて満たす住宅が補助対象となります 。
- 山形県が交付する「やまがた省エネ健康住宅認定証」の交付を受けた住宅(改修工事に限る)であること。
- 「やまがた省エネ健康住宅認定証」の交付日が令和7年4月1日以降であること。
- 令和8年3月31日までに工事完了報告書の提出ができること。
- 寒河江市の交付要綱に定める補助対象者および補助対象条件に該当すること。
- 以下の要件をすべて満たす住宅が補助対象となります 。
-
「やまがた省エネ健康住宅認証制度」の注意点
- 施工業者は、山形県内に住所を有する個人事業主または山形県内に本店を有する法人事業者である必要があります 。
- 県への断熱工事着手40日前までに、設計認証申請書を提出する必要があります 。
-
重要な注意事項
- 寒河江市外の業者と工事請負契約を行った場合、補助の対象となりません 。
- 交付決定前に契約、着工、転居などを行った場合も補助の対象となりません 。
- 交付決定前に費用(前金、着手金など)の支払いをした場合も補助の対象となりません 。
-
申請に必要な書類
- 交付申請時
- 交付申請書
- やまがた省エネ健康住宅設計適合証の写し
- 改修工事の見積書の写し
- 位置図
- 居住予定者全員の住民票謄本(世帯主・続柄が記載されているもの)
- 納税証明書(4~6月申請分は令和5年度、7~3月申請分は令和6年度のもの)
- 工事完了報告時
- 工事完了報告書
- やまがた省エネ健康住宅認定証の写し
- 改修工事請負契約書の写し
- 転居または転入した場合の住民票謄本(全員のもので世帯主・続柄が分かるもの)
- 契約相手への支払いを証明する書類(振込依頼書など)の写し
- 通帳の写し(口座情報が記載されている部分)
- 交付申請時
-
お申込み・お問い合わせ先
- 寒河江市建設管理課 建築住宅係
- 電話番号:0237-85-1627
-
関連情報
- 詳細はこちらのページをご確認ください:https://www.city.sagae.yamagata.jp/kurashi/sumai/jyutaku/R7sagaeco.html